忍者ブログ
 ≫ カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 ≫ web拍手
なにか一言言ってみたいけど、 ブログにコメントつける程じゃないよね~ という方はこちらからどうぞ!
 ≫ ブログ内検索
 ≫ 記事別解析
某国民的アイドル5人組のリーダー様とポップンな音ゲーに振り回される日々の記録です。 クマーなバルビでの日常も時々紹介しています。 趣味思考が常に腐れ気味なので、苦手な方はリターンよろしく!
2025/04∥123456789101112131415161718192021222324252627282930
 ≫ カウンター
 ≫ @ゲー
@gamesでの私のアバターです。
 ≫ プロフィール
HN:
沙浦
性別:
女性
自己紹介:
某国民的おっさんアイドルグループの悪魔なリーダーさまに耽溺し、ポップンな音ゲーの会社の手のひらでゴロゴロ転げまわる人生を送り続けて数年になるダメ人間。
思考は基本的に腐りぎみ。

音ゲーなどの現在のレベルは、
ポップン:安定31、最高37(スカ顎H)→クリア曲状況はこちら
→ポプともIDは2579-3002-5878
IIDX:初段、☆5~7挑戦中。クリア状況はこちら

ドラム:Lv20台をまったりプレイ、SP320ぐらい(V3時)→V4スキル状況はこちら
DDR:4~6あたりをマッタリ&必死にプレイ中
QMA:現在、中級魔道師。

ワタクシめにご用命の方は、
poepoe124s11@yahoo.co.jp
へどうぞ。(@を半角にしてください)
[9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あははは、しばらく日記を放置しておりました。
いや、スマ関連の番組とかは見ていたのですが、日記を書こうと思うといつも夜の1時ぐらいでねー。寝るっちゅーねん、そんなの。(笑)

まだ、ぴったんこカンカンも感想書いてないんだっけな。
昨日はいいとも新春祭もあったしなー。
この後、時間があったら書きます。ツボも結構あったし。

昨日、ガイド、ジョン、ぴあ、LIFE、Station、ついでにキムラさん表紙のanan…と、6冊も雑誌を買ってしまいました。
恒例の年末テレビ誌は去年の場合は日にちがずれていたので、こんなに一度に買ったのは初めてなんじゃないでしょうか、私は。
軽くなった財布と重い雑誌を抱えながら、これが噂の雑誌貧乏地獄<恐怖の連ドラ編>かと、しみじみ感じてしまいました。
来週はガイドとジョンだけですが、どちらもナカイさんが表紙だそうで。
去年のガイドまるまる1年分、ジョンは4月ぐらいから毎号、一昨年のガイドも20冊ぐらい未整理のまま部屋に積んであるのよねぇーあはははは。(壊)
早くどうにかしないと、部屋の床が抜けるんじゃないかと思います。
雑誌以外にも、漫画本やら文庫やらの本が2000冊以上と、ビデオテープ300本ほどがありますから。(汗)

ようやく通常営業にテレビ番組も戻ってきてますが、各ドラマの番宣がちょこちょこ入ってくるので、気が抜けません。
ツヨシさんのドラマは今日スタートですか。
多分、ビデオに録画したまま5、6話ぐらい溜まるまで、見ない可能性が大でございます。

連ドラって、最近見れないんです。特にシリアスものと恋愛ものは。
どしようかしら、僕生きとプライドと砂の器。(笑)
それでも今期は、奥様は魔女とエースを狙えとスカイハイと、あと、め組の大吾(文字あってるか??)は、見たいです。面白そうだわ。

あ、いいともで、今日はそこに一番情熱をかけていたんじゃないかと思うほど、嬉々としてツヨシさんにちょっかいかけにいくナカイさんが、大変にツボでございました。
PR
カエルさま、来年はクイズダービーinすまっぷですか?(笑)

いやぁー、なんかぴったんこカンカンは始終面白かったんですけど、ごめんなさい、その楽しさを吹き飛ばすほどの新庄マジックを見てしまったので、全部それに記憶を持っていかれました。(爆笑)

ミリオネア、ちょうど6チャンが終わった頃に8チャンをまわすと、新庄選手が座っておりました。
少し前のヤフーのニュースで、新庄さんが獲った賞金を日ハムに寄付するなんて話題を見たものですから、そこそこの賞金をゲットしたんだろうなぁとは思っていたのですが、まさか1000万円とはねぇ…。
新庄さんの何が凄いって、1000万を自分の勘と持ってきた鉛筆を転がすことでゲットしたことです。
すげぇなー、すげえよ!! 未だかつて、鉛筆でクイズに全問正解した人がいたでしょうか?!
今どき、受験生だって使わないよね。(笑)
また、その鉛筆が指し示す答えを信じられるのが凄いと思います。
普通の人は、ぜったいそれで「ファイナルアンサー」って言えないですもん。
やはり、新庄さんって凄いものを持っているんですねー、勘にしろ運にしろ、天性のものを持っている人はこんななんだということを、まざまざと見せつけられた、ミリオネアでした。

ぴったんこカンカンについては、これからもう1度見直してから感想書きます。
あ、最後の、忍者とその奥様のくだりは、是非とも本編でじっくり見たかったです。
あれ、大仏の間のVTRが全然使われてないよな、きっと。
そこがスマファンにとっては一番面白いと思うんだがなぁ。(笑)
あけましておめでとうございます。とうとう2004年になりましたね!

今年もジャニのカウントダウンを見ながら年を越しました。
豪華やなぁ、やはり。
一番萌えたのは、アンダルシアに憧れてですが。
ヒガシがどの後輩クン達よりもカラダのキレがいいのが印象的でした。

そして、紅白。長かったねー、スマさんたちの出番まで。
どんだけ会場にスマファンおるんじゃ?!というぐらい歓声が凄かったですが、あそこの観覧は一応いろいろな世代の人とか均等に割り振られているのではないのでしょうかね?

とにかく、ナカイさんは歌が上手くなった!
ずっと始まるまで緊張していたこちらが悪かったと思うくらい。(苦笑)
そして、これまでこんなに普通のナカイさんを紅白では見たことがないんじゃいか?というぐらいマトモないでたちで。
ビバ、砂の器! ビバ、ドラマ!!(爆笑)
一昨年→去年は、おじいちゃん頭に「ナカイさんのバカーっ!!」と叫んでいたことも、今となってはよき思い出です。

スマさんたちみんな気合い入りまくりで、最初はじっと静かに見ていたのに、歌の最後の頃には一緒に歌ってました。
よかったですよ。うん、やっぱりこの歌ですよね。
メッセージは、あの言葉が、スマさんたちの偽りのない気持ちなんだと、素直に受け止めたいと思います。

歌い終わってすぐにメンバーを見て、お茶目な顔&しぐさしちゃうナカイさんに、この人はこうじゃなきゃ!と実感したり(笑)、よってくる大御所の方々にすぐに頭を下げてた2TOPの姿に、この二人はやっぱりスマ内のお父さんお母さんよねと萌えてみたり、ツボもあった紅白でございました。
早いもので、あと数時間で新年でございます。

今年は、唐突にハマったヒカ碁のアニメ最終回に嘆き、原作までいきなり終わって悲嘆に暮れたり。
友人に進められたポップンだったのに、いつのまにか一人でゲーセン通いし、たんまりお金を注ぎ込み。
終わりの方には、BL系トレカ収集に狂っておりました。
…遊んでばっかだな、オレ。(苦笑)

今年はナカイさんの指の怪我などもありましたが、スマさんたちは大活躍で、本当に見ていて楽しかったです。
ありがとよー5人さん!! 来年も更なる活躍をお願いしますね。

そしてこの後、紅白がございます。
やべぇ…なんか緊張してきたわ。(笑)
大トリということは、この緊張が最後の最後まで続くんだもんなぁ。
素敵なステージを見せていただきたいものです。

ま、とりあえずこんなところで。
ゲーセン行ってポプってたり、友だちとプリクラ撮っては「最近のプリクラは機械が進化し過ぎてわかんないー」などと騒いでたり、おばあちゃん家でお餅つきの手伝いしてたり、アルターコードFをプレイしていたら、あっという間に昨日今日が過ぎようとしておりました。
つーか、今年も後2日もないんですね。早いなぁ。


すますま年末(ナカイさんにとっての。笑)すぺしゃるー!!
ビストロからTFTからダメ人間まで、野球づくしで、さぞや楽しかったことでしょう。

ビストロ。ナカイさんが認定する“野球ファン”とまではいかなくても、影響を受けてそこそこ野球に興味が出てきた私にも、星野前監督のお話は非常に楽しかったです。
そして、ぜひとも見たかった星野さんからナカイさんへの説教シーン!(爆)
まるで選手に説教しているような気分に星野さんがなったのも、ナカイさんに期待するところがあるからだと思うんですよね。
だから、ナカイさんも怒られながらも嬉しかったのではないのかな?と。
勝利チームへのご褒美のプレゼントをいつもながらに隠していたナカイさんのやんちゃっぷりと、それをキムラさんに指摘されている絵も、ツボでございました。

ダメ人間。ナカイさんへの切り替えが凄すぎる。おそろしやー。
最初の中華テーブルの廻るところをぐるぐる回してたのが可愛かったっス、中山さん!
新庄さんは、星野さんとは違った意味でとんでもないですな。(苦笑)
プライベートの楽しみ8で、野球は2かよ?!
ナカイさんの方がよっぽど野球の占める割合高そうだわ。

モ娘。とのコラボは、ナカイさんがやぐっぁんを抱え上げてたところが一番の萌えポイントでございました。リピートの嵐ですよ。
やぐっぁんが羨ましいとか、替わりたいとかは思いませんが、カッコよかったです、ナカイさん!
あと、「ザ・ピース」に入った途端の盛り上がりが最高でした。
モ娘。もスマさんたちも、気合いの入り方が違うんだもん。
惜しむべき点は、人数が多すぎたのか、ナカイさんがあまり踊ってくれなかったことですが、それも良しとしましょう。
途中でナカイさんにカンチョウしたのはツヨシさんと辻ちゃんでしたか。
辻ちゃんにはしっかり蹴り入れてるナカイさんー。(笑)
シンちゃんが、ドリスマのナカイさんの「ザ・ピース」バージョンの振りを踊っていたのも上手かったです。
はっぴーばーすでー、オレ!!ということで、誕生日でございます。
我が家では父と私が2日違いの誕生日(22と24)なので、いつもその間の23日にごちそうを食べます。
昨日も、美味しいものを食べさせていただきました。幸せだったわー♪♪
親からは、すでに22日に手に入れていたLive MIJと、ウェッジウッドのダージリンを誕生日プレゼントにいただきました。ありがとうー!!
弟よ、質の良いビデオテープを私に貢いでください。(笑)まってるぜぃ!!

昨日はいいともとぷっすまSPがありましたね。

いいともは、選手権での動きの早さと、オープニングでクワガタ貢がれているのと、おばちゃん達にベタベタ触られていたナカイさんしか記憶にないなぁ。
あ、先週に引き続き、サンタなナカイさんもいたか。

ぷっすまの新記憶力絵心クイズは、ツヨシさんの絵がいちいち可笑しかったです。
なんでポイントは結構覚えているのに、それが全く活かされてないんだよ!!(爆笑)
上手い下手の次元ではないところでツヨシさんは絵を描いてますよね。
基本的に、それ、全然違うから!という方向性だし。
昨日なんて、マリオの特徴はヒゲだと自分で言っときながら、それがまったく描かれていないし。(笑)
しかも、よそでは謙虚だったりネガティブな思考するのに、何故このコーナーの時だけアレほどの超ポジティブ・シンキングなんだよ、ツヨシさん!!
アレだけ間違っている絵をここが似ているとピンポイントで凄く主張できるのが恐ろしいです。
さすがツヨシさんだ…。(尊敬。←おいおい)

本日は、いいとも特大号でございます。
毎年、オープニングのエセ牧師なタモさんの口上が楽しみでしかたありません。
それと、3ヶ月ぶりに、本物のセンブリ大王(@ぐっさん)が聞けるのか?!も。
すましぷの3人は、それぞれどんなモノマネするんですかねー。
うふふふふ、早く見たいです。
忍者ブログ ∥ [PR]
Powered by 忍者ブログ  Design by © まめの
Copyright © [ すきすきそんぐ3 ] All Rights Reserved.
http://sukisukisong3.blog.shinobi.jp/