忍者ブログ
 ≫ カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 ≫ web拍手
なにか一言言ってみたいけど、 ブログにコメントつける程じゃないよね~ という方はこちらからどうぞ!
 ≫ ブログ内検索
 ≫ 記事別解析
某国民的アイドル5人組のリーダー様とポップンな音ゲーに振り回される日々の記録です。 クマーなバルビでの日常も時々紹介しています。 趣味思考が常に腐れ気味なので、苦手な方はリターンよろしく!
2025/04∥123456789101112131415161718192021222324252627282930
 ≫ カウンター
 ≫ @ゲー
@gamesでの私のアバターです。
 ≫ プロフィール
HN:
沙浦
性別:
女性
自己紹介:
某国民的おっさんアイドルグループの悪魔なリーダーさまに耽溺し、ポップンな音ゲーの会社の手のひらでゴロゴロ転げまわる人生を送り続けて数年になるダメ人間。
思考は基本的に腐りぎみ。

音ゲーなどの現在のレベルは、
ポップン:安定31、最高37(スカ顎H)→クリア曲状況はこちら
→ポプともIDは2579-3002-5878
IIDX:初段、☆5~7挑戦中。クリア状況はこちら

ドラム:Lv20台をまったりプレイ、SP320ぐらい(V3時)→V4スキル状況はこちら
DDR:4~6あたりをマッタリ&必死にプレイ中
QMA:現在、中級魔道師。

ワタクシめにご用命の方は、
poepoe124s11@yahoo.co.jp
へどうぞ。(@を半角にしてください)
[22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今週もテレビ誌5冊お買い上げー。
雑誌貧乏地獄って、こういうこというのね。(苦笑)
そんなことを隔週ごとに実感するわけですが、3月が過ぎれば年末年始を除けば数年はこんなことは無いと思われるので、嬉しい悲鳴ってことですかね。
渋くなったマ坊に痙攣するほど大笑いし、金スマ100回記念のバカ殿のカワユさにときめき、ワカチュキの特集もあったり…と、砂の器以外のネタも結構多め。

砂の器で個人的にツボだった情報が載ってたのは、ぴあのナカイさんの役者論の左下の写真のコメントでした。
夜空ノムコウのメロディー弾けるのね、ナカイさんってば。
今年のライブは確実に和賀さまピアノネタでしょうが、宿命と見せかけて、夜空を弾くというのはいかがかと思ったり。
キムラさんはもちろんギターだしさ、メンバーセッションとか面白くないですか? 今までもちょこちょこやったネタですけど。
PR
昨日のすますま。
最近沢山テレビに出てらっしゃる哀川のアニキがゲストの玉様。
いやー、カッコイイよ、翔アニキぃー!!
スーツ姿も、上着を脱いでのプレイ姿も、サングラスも、痺れるほどかっこいいです。それに対するスマさんたちの相変わらずの(いろんな意味での)団結っぷりも大好きです。うふ。
キムラさんの「ナカイ、ここいっといたほうがいいよ!」も、それを受けてのナカイさんのショット姿(並びに大きく開いた襟刳りから見える鎖骨!)と、静かにボールを沈めるのも、全部ツボ。
しかし、やはり毎回何らかのミラクルを起こさずにはいられないゴロウさまの最後のファールっぷりは素晴らしかったですね。(笑)
最初のキムラさんのショットを「妥協」とか言ってみたり、シンちゃんにゼブラーマンキックをくらってる姿も、大爆笑でした。
罰ゲームのゼブラマンの歌を歌っている時のスマさんたちのノリノリな感じ(主に上2人。笑)と、ゼブラーマンマスク持って歌ってスウィングしてるツヨシさんも素敵。
えーん、この人たち大好きだーっ!!

そして、ゴロウさまのセレブポリスのこれまた無駄なほどの素敵っぷりったら!(爆笑)
ゴロウさまはバレンチノだし、お付きの二人もドルガバだし。
ゲストの片瀬さまもセレブぅー!!
期待していた以上の面白さでした。シンちゃんの突っ込みも良かったし。
今後も、是非ともセレブなゲスト様を呼んでシリーズ化を希望!ですね。

EDT&歌。ここのところのEDTでの2TOPの即席コントがたまらないですね。
やはり、キムラさんはナカイさんの隣に座っていただくに限るわ。(笑)
二人がコントを始めると、ちょっと離れて冷静に見ているシンちゃんもツボ。(苦笑)
ゴロウさまのダンスだけではないけど、「がんばりましょう」をちゃんと踊ってるスマさんたちも見てみたかったな。
あのビジュアルでそれはないでしょうが。(笑)
今週もミスチルでしたが、けっこう好きな曲だったので、それでも嬉しい限り。
ファンの欲目バリバリですが、ナカイさんの甘い歌声が良かったです。

袋とじ、何回負けてるんだ、シンちゃんよ!(苦笑)
そして、本当にマジハマりなんですね、砂の器のナカイさんに。
スマステといい、そういうシンちゃんが大好きです。
うわぁ、早いよ! 来週、もう今西警部の手が和賀さんに届くんですか?!
砂の器が全11話になると知った時に、ちょっと長過ぎるんじゃないのか?とか思ったもんですが、ちょうど半分になる第6話(来週)ですでに和賀さんと今西警部が正式に顔を合わせるということは、捜査がどうのというよりも、二人の心理戦が結構長く続くんでしょうか。
どう考えても、間がもたなそうな気が…。

私が毎日拝見しているスマサイトの管理人さんが以前に危惧していた展開…和賀さんが今西警部の○○を◆◆する(よそ様の意見なので伏せ字にします)…なんてことに、本気でなりそうだと思うのは、考え過ぎでしょうか?
でもね、どう考えてもそうなるそうにはられている伏線がいくつもあるのよぉ!!
ま、個人的には、そういう展開になってもいいんですけどね。
ただ、いつも素敵な感想を書かれている方ががっかりするような展開にはならないで欲しいなぁ。
って、なんで人様の意見に流されているのかしら。(苦笑)
というわけで、今後の展開を、期待と不安でドキドキしながら見ることでしょう。

では、第5話のツボポイントをいくつか。
しょっぱなのベッド(後)シーン、前回ラストの展開からして、あぁなってないとおかしいとは思いますが、どこかのテレビ誌では「朝まで二人は話し合い…」などと書かれていたので、ベッドシーンになっててびっくり!(笑)
直接、そのシーンがなかったのは、個人的にはオッケーでした。
女優よりもガードが硬いナカイさんだもんなぁ。
なくて安心してるってことは、オレも一応オトメだったってことか?(苦笑)
ま、あったとしても今回の番組冒頭ではなく、先週の終わりにそのシーンを入れただろうとは思いますが。

でも、その後のあさみが部屋から出ていく時にかけた「背中…」という言葉に、 和賀さんがあさみをどんな抱き方をしたのかと妄想してみたり。
オーソドックスに前からなんでしょうが、背中に触ってたりしないかなぁ…とか。
いやん、それじゃあケダモノぽいわ(大笑)、とか。
背中にキスマークとか付けたりしたらセクシーだけど、痕をつけるような抱き方を和賀さんはしないだろうなぁ、とか。
つーか、私が見たいのは、和賀さんというかナカイさんの背中なだけなんですが。(苦笑)

起きたあさみの視線の先でピアノを弾いている和賀さん。宿命でもチャイコフスキーでもない曲だったのが嬉しい限り。
見ているあさみさんのふとんにくるまっている姿も、お美しいなぁ。
和賀さんからあさみがタバコをもらって吸うのが、この人吸うんだ…と驚きましたが、それはその後やってくる綾香お嬢様に気づかれちゃう為だったのね。(苦笑)
お嬢様と婚約するから、君とは出会わなかったつもりで、なんて言っておきながら、「背中…」とも言っちゃう人だから、うかつだけど惚れずにはいられないっつーの!!(笑)
あさみが起きてきた時の「おはよう」の声にも撃沈。
白シャツだしー、朝日の浴びられる窓辺に立っちゃうしー。
メロメロだわよ、お手軽に。

宿命のメロディーが思うように浮かばなくて苦悩しているシーンも素敵でした。
あれは、曲がうまく書けないのと、自分の今の状況や過去のこと、葛藤する心の中の感情も全部含めての苦悩、いらだちのシーンなんでしょうね。

捜査本部解散の記事を読んだ和賀さんの眼や表情が、ほっと安心しているのと同時に、なんでもっとちゃんと事件を解決してくれないのか、と、悲しみが表れているように見えました。
もちろん、捜査が進んでしまえば、自分の身が危うくなるのですが、それでもどうにかしてほしかったという気持ちが心の中にあるのではないかと。
だから、蒲田の殺害現場近くまで行き、手を合わせたのではないかと。

それは、和賀さんの心の中で蘇ってた三木さんとの子供の頃の会話で分かりましたよね。
これまで、三木さんという人は恩人ではあるけれど、その善意が和賀さんにとっては今は邪魔にしかならない存在なのかと思ったのですが、こちらの想像以上に和賀さんは三木さんのことを恩義に思っていたし、愛情も好意も持ってて、それでも、そんな人を殺してでも過去を捨て去りたかった第1話の殺害シーンの和賀さんの決意は、本当にハンパじゃないものだったんだなと。

玲子にかけたお腹の子供への言葉も、手を合わせていたシーンの後だったので、もしかして自分には叶わなかった幸せを手にして欲しいとその子に託しているように聞こえました。
物語現時点での和賀さんが将来のことをどう考えているか分かりませんが、綾香と結婚して自分の子供が生まれたとしても、その子に玲子の子供への言葉のような幸せを与えることができるとは考えてないのではないかと。
どこかで不幸(だったけか?)を断ち切らなければと言いつつも、そして断ち切りたいと足掻いていても、自分では断ち切ることはできないのではないかと、どこかで悟りきっている和賀さんがいるような…。
それが、宿命なんだろうなぁ。

綾香父との会話の中での、総理、サミット、家族という言葉への和賀さんの反応もイミ深でしたね。
しかし今のところあまり大切にされていない感が強い綾香ですが、今西警部が三木さんの足取りを掴む為に行った映画館に飾られていた田所一家の写真に映ってた和賀さんの素敵っぷりを見たら…いや、惚れるわ、アレ。(笑)
田所代議士の地元なのか、所縁の深い場所で別荘でも持っているのか分かりませんが、あんなラフな姿を見せてくれてたのか、和賀さんってば!
それ見たら、メロメロになりますがな。

永井君の刑事さんの今回の執念の頑張りっぷりは素晴らしかったですが、なんであそこまで必死になるのかがいまいち分かりません。(苦笑)
三木さんのことを、なんであんなイイ人が殺されなくちゃならないんだ!と憤っていましたが、それは正義感で分かるとしても、だからといって、あそこまでぼろぼろになるほど必死になるには、理由がなさ過ぎるのではないかと。
例えば、ありがちな理由ですが、同じようなシチュエーションで身内や知り合いが殺された過去があるというなら、分かりますけども。
そういうバックボーンがあるのかないのか。
あった方が、納得できるんですけどね。

そして次回、永井君が見つけた白タートルのかけらから、一気に捜査は進展し、和賀さんのもとに刑事さんコンビがやってくるわけですが。
鬼だね、鬼がいるよ!(@次回予告ラストの和賀さんの表情)
あさみが言ってた鬼というのは、まさしくアレなんでしょうね。
来週もどきどきしながら楽しみにしております。うむ。
素敵だわー、いんねんさんコントってば。
やはり、ナカイさん&ツヨシさんのコンビはいいですな。
ナカイさんのメガネをかけたクールで綺麗な姿なだけで、見てて楽しくて仕方ないし、つよぽんのいんねんのつけっぷりがまた最高なのよーvv うまいぜ、つよさーんっ!!(笑)
そして、友だちに、恋人になってくれって、また、ストレートな告白だなぁ。(苦笑)
むしろ、携帯を買いに来た時に一目惚れして、告白しに来たのが本来の目的なのでは??と、思うぐらいです。
…分かるよつよさん、ナカイさん美人だもんなぁ。(←おいおい)
でも、性格的に普通に告れないから、わざわざおかしな写真とっていんねんつけにきたのね、なんて。
オレの眼が腐っているのは百も承知ザマス。(大笑)
つーか、携帯に誰からも電話がかかってこないのは、誰にも電話番号を教えてないから…だったりしてな。はははは。

このコントは、ナカイさん&ツヨシさんでこそのものですが、他のメンバー&ナカイさんでのバリエーションも想像してみると面白いかもです。
ゴロウちゃんだったら、
「ありがとう、キミのおかげですぐに携帯が直って助かりました。
このお礼に今度お食事でもいかがですか? 
今かけてくれたキミの番号に連絡させてもらいますよ」…なんてな。(笑)
って、ナカイさんナンパ方なのかよ、おいっ!
携帯販売の店員さんが確認の為に使う電話が、店員さん本人のものじゃないだろ!とか、ゴロウちゃんのキャラはイメージそのままじゃん!!とかいう突っ込みはナシでよろしくです。(苦笑)

ビストロのプリンセス天功さんのゴージャスぶりにダメ人間口調で突っ込むナカイさんと、いちいち反応しちゃうキムラさんが、非常に可愛かったです。
“億”するというダイアモンドの指輪を手品で隠しちゃうキムラさんの度胸の良さと、すぐにそれに反応して機転を利かせちゃうナカイさんの頭の回転の良さにも感服しきり。キムラさんが慌ててしまう(ように見せる)ところまで読んでますもんね。
そんな二人のやりとりを聴いて笑ってる弟くんたちの姿もよかったわ。
シンちゃんは宇宙から来たプリンセス天功話をまことしやかに即興で喋れちゃうし、ナカイさんが「僕はデザートで」に対し、「じゃあ僕は前菜で」というオチもナイス!!
プリンセス天功さんは、スマさんたちの作った料理を普通に美味しく食べていたところに好感もてました。「激ウマ」だし。(笑)
砂の器。あんな風に「ん?」とか言われたら、撃沈するってーの。(笑)

和賀っちって、想像していた以上に女性に対して雰囲気が甘くなるイメージがあることに、先週あたりから吃驚しております。
多分、比較対象の直江先生&ぴーさまのイメージが強いからなんでしょうが。
でも、関川さんをやり込めるシーンはちょっぴりぴーさまみたいでした。

吹雪の中を放浪する親子のシーンから、はっと夢から褪めたように和賀さんのシーンへと変わるところには、見ているこちらまでもが眼を覚まされた気分。
これまでの劇中で、あの親子のシーンがしばらく流れるものだと思い込まされている視聴者をうまくひっかける演出だと思いますが、うまいなぁと。
そして、その和賀さんの眼の動き、表情がやはり第4話の中で一番好きです。

ピアノを弾いているシーンが多かったのもツボ。
あさみと出会う前の自分に戻るんだと言い聞かせるようにチャイコフスキーの曲を弾く姿は、第1話のコンサートでの姿よりも大袈裟でなくて好きです。
大変だろうけど、宿命以外の曲を弾いている姿も見てみたいなぁ。

そして、キーポイントとなる電車からの白タートルバラまきに繋がる、和賀さんと玲子の電話シーンは、てっきり和賀さんの言いなりになる人なのかと思っていた認識が覆され、関川に玲子が愛情をちゃんと持っていることが分かったのが、これまた複雑な関係だなぁと。
和賀さんが言ってるとおり、玲子は頭のいい人で、すでに事件との関連性に気が付いているような感じすら見受けられたのですが。
でもそれって、不幸な結末にしかならない人でもあるんだろうなと。

次回予告、早くも白タートルに辿り着いてしまうみたいですしね。
永井くんが大活躍だわねー。 和賀っち大丈夫かーっ?!(笑)
来週も楽しみです。

そして、その後のワカチュキでの鬼嫁軍団に嫌がるナカイさんの可愛いこと。(苦笑)
えーと、ナカイさんの理想は、女にとってはそんなやつおるかい!というぐらいですが、自分が男の立場になった時にはアリなタイプだと思うので、ブイングされても是非とも貫いていただきたいですね。けけけ。
つーか、女の立場でも、あの鬼嫁の仕打ちはありえないよ、うん。

NTTの新CMでの一番のツボは、マラソンをしているゴロウさま。(笑)
ナカイさんの居酒屋に入る時の頭のぼさぼさ感が、違和感なさ過ぎだし。
間違っても、和賀っちとは同一人物には見えんわ。
いいとも。今日はやけに観客の声援がおさまらないなぁとか思って画面に目を向けたら、そこには帽子をかぶっていない髪の毛ぺったんこなナカイさんが…vv
ごめん、オレもめちゃくちゃテンション上がったわ。(苦笑)
本当についさっき、2時間ほど前にドラマが終わるまでは他のどの番組でもナカイさんの帽子なしのお姿は見ることが出来ないんだろうなぁとか考えていたものだから、あまりのタイミングの良さにびっくりいたしました。
寝起きのお顔でしたが、ピンクのトレーナーも大変似合ってて可愛らしく、篠原ともえ嬢と並んだ姿はまるで女子高生……別に私の目が腐ってるばかりの意見だけではないと思うのですが、いかがでしょうか?(笑)
いや、おっさんですけどね。紛れもなく31のいい大人の男ですけどね。
顔色も心無しかあまり良くなく、すっごく眠そうでもありましたけどね。
そして、先週に引き続き、リングバトルのゲストをちゃっかりいいとも選手権の時に並ばせていたいたずらっこのヒロちゃんでもありましたけどね。
いやぁ、楽しいいいともでございました。

ゴロウさまの映画の制作発表の模様が昨日、今日と流れておりますが、私は実際に目にしたわけではないのですが、ナカイさんのドラマを見たと言ってたそうですね。そして、他のメンバーの俳優としての部分をリスペクト(笑)してると。
ゴロウちゃんに限らず、そういう風に他のメンバーの名前が出ると、どうしてこうも嬉しくなってしまうのでしょうかね?
こういう楽しさ、嬉しさを感じる度に、スマさんたちを好きでよかったなぁと実感できる幸せが、ファンをやってる醍醐味かもしれません。
そして、ゴロウさまの会見の衣装はとっても似合ってらして素敵でした。
映画楽しみですねー。
忍者ブログ ∥ [PR]
Powered by 忍者ブログ  Design by © まめの
Copyright © [ すきすきそんぐ3 ] All Rights Reserved.
http://sukisukisong3.blog.shinobi.jp/