忍者ブログ
 ≫ カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 ≫ web拍手
なにか一言言ってみたいけど、 ブログにコメントつける程じゃないよね~ という方はこちらからどうぞ!
 ≫ ブログ内検索
 ≫ 記事別解析
某国民的アイドル5人組のリーダー様とポップンな音ゲーに振り回される日々の記録です。 クマーなバルビでの日常も時々紹介しています。 趣味思考が常に腐れ気味なので、苦手な方はリターンよろしく!
2025/04∥123456789101112131415161718192021222324252627282930
 ≫ カウンター
 ≫ @ゲー
@gamesでの私のアバターです。
 ≫ プロフィール
HN:
沙浦
性別:
女性
自己紹介:
某国民的おっさんアイドルグループの悪魔なリーダーさまに耽溺し、ポップンな音ゲーの会社の手のひらでゴロゴロ転げまわる人生を送り続けて数年になるダメ人間。
思考は基本的に腐りぎみ。

音ゲーなどの現在のレベルは、
ポップン:安定31、最高37(スカ顎H)→クリア曲状況はこちら
→ポプともIDは2579-3002-5878
IIDX:初段、☆5~7挑戦中。クリア状況はこちら

ドラム:Lv20台をまったりプレイ、SP320ぐらい(V3時)→V4スキル状況はこちら
DDR:4~6あたりをマッタリ&必死にプレイ中
QMA:現在、中級魔道師。

ワタクシめにご用命の方は、
poepoe124s11@yahoo.co.jp
へどうぞ。(@を半角にしてください)
[19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いいとも。ますますメイン的扱いになってきてる絵書きコーナーのナカイさん。
今週もイケてます! 非力な食パンマンみたいなガイコツが。(笑)
あのシンプルなカラダのラインは、ナカイさんの判断としては上出来なのではないかと。
だってあぁいう絵って、描けば描くほど収拾がつかなくなるものだしね。

すますま・ラブアワード前編。例年より比較的楽しんで見れたのは、痛々しいシーンが少なかったからかもしれません。
マイツボシーンは、仰天ニュースのくだりです。(笑)
昼間のF2-Xでも言ってたんですが、ナカイさんって脊髄反射で喋っているような気が。
前日の収録がうたばんだったら、「今週もうたばんの時間が…」になったんでしょうか。(苦笑)

夜中1時収録の「ススメ」でのナカイさんの歌い出しフライングとそれに対するメンバーの反応、更にラブアワードを意識したコメントの全てにもうメロメロ。
またね、MIJシリーズの中で一番ナカイさんの格好が好みなんですよね、この時は。
ゴロウちゃんのコメントなんて、あったかすぎて涙が出るわね。
うぉう、いっつもナカイさんが酷いことばっかり言ってるのに、なんてゴロウちゃんは優しいんだ。(笑)

マヤヤの風船爆発シーンでのキムラさんの腸内洗浄発言は…ど、どっからそんな発想が?!(笑)
つーか、その言葉に思い浮かべることがどう考えても人様に言えるようなネタではない自分が…。(哀笑)
そんなマンガとか小説ばっかり読んでるからなぁ。(←おいっ!)

ツヨクは、今見てもナカイさんがめぐみさんとともにカワユイ女の子2人組にしか見えん。
そして、シンちゃんのオカマのくだりの時も、ずっとツヨクはテーブルの下に隠れたままなのを注意して見ていると、より一層面白いです。(笑)

あとは、ゴロちゃんの29歳のクリスマスでの暴走具合と、ツモのサメの上にのっかって浮かんでいるのが、大変面白かったです。
PR
ツヨさんから始まった、メンバーのSM申告(苦笑)ですが、あれって対各メンバーとか、その他の人とか、相手によってSかMかは変わってきますよね。
ツヨさんは対メンバーだと95%ぐらいMなんですが、ぷっすまに来るお笑いさんとかに対してはSっ気が強い。(芸人殺しともいう)
シンちゃんはツヨさん&ゴロちゃんに対しては完全にSだし、キムラさんには普段はMっぽいんですが、たまに凄く冷たい目を向けているような時もあるし(苦笑)、ナカイさんに対しては「この人しょーもないなぁ…」とか思ってても、いざと言う時は絶対服従のMだよなぁ。
(スマ夫の時の「お前って基本的にMだよな」とシンちゃんが言われていたのも、ナカイさんならではのお言葉なんですね)
ゴロウちゃんは完璧にMか。(笑)でも、真性のMなので、時にSを喰っちゃうの。
キムラさんはメンバーだろうが他の人間だろうが基本的にSというか、人の下にいるようなヒトではないんですが、ナカイさんにはおだてられたり甘えられたりして、いいように扱われているようなことも少なくなかったり。(苦笑)
ナカイさんはねぇ…基本的にドSなんですが、美味しいとか思ったりすると自虐的Mになることもあったり。計算だったり実力だったり天然だったり色々なパターンのへたれっぷりも健在なので、そういう部分ではメンバーで一番弄られやすくもあるんですが、それすらもナカイさん自身がメンバーやその場をコントロールしている時もあったりとか。

なんにせよ、ゴールデンタイムの全国ネットで、自分達のことをSやMだと言ってはわきゃわきゃ騒いでるスマさんたちが楽しくてしょうがない!ってことです。(笑)
水曜日なのでジョンとガイドをお買い上げ。

ジョンには、とぼけた顔して写ってるドラマアカデミーのナカイさんがおりますが、本当に賞がゲットできてよかったと思います。
作品の完成度としても、主演俳優の演技力としても、冷静に見れば白い巨塔や僕カノカノの方が上だったんでしょうが、心に訴えかけるものは、決して砂の器は負けてなかったのではないんじゃないかな。
それは読者票の多さが何よりの証拠でしょう。
単なる人気投票と紙一重になりがちですが、それでもそれだけの多くの人間に投票させるという行動を起こさせただけのエネルギーのある作品であったことは間違いないことだし。
例えば、ナカイさんファンであっても、砂の器に満足してない人は少なからずいるだろうし、他のドラマの俳優さんの方が良かったと思えば、そちらに投票してたりするのではないかと。
そんなに視聴者はバカじゃねぇんだぞ!と、マスコミの方々には理解していただきたいなぁ。

それを思うと、読者票で飛び抜けて票を集めていても、審査員票とかで他の作品に軍配があがるのは、納得できたり出来なかったり。
好き、嫌いで判断しがちな読者=視聴者よりも冷静な目でドラマを見ているのかもしれないけれど、そういった人達が全く自分の好みとか出演者、脚本家や監督・演出家の好き嫌いで判断していないとは言い切れないわけだし。
好き嫌いがちょっとでも判断に影響を及ぼした時点で、その審査員の得点配分は普通の読者と同じになるべきなんじゃないかとも思うわけです。
だいたい、審査員って、普通の人よりちょっと物事に詳しかったり、状況を説明するのが上手いってだけの人ような気がしますけどね。
ま、砂の器は「記録より記憶」には間違いなく残ってる作品でしょうから、それで十分なのかもしれません。

とはいえ、数字やランキングを気にせずにはいられないのも人間の性ですけどね。(苦笑)
良ければやっぱり嬉しいし、のちのちの展開にも繋がりやすくなるし。
No1もオンリーワンも、どちらも目指したいことには変わりないでしょうし。
数字なんか関係なくコレが好き!と胸はって言えるようにはなりたいものです。

あと、こっそり嬉しかったのは、「エースをねらえ」の上戸彩が主演女優賞をゲットしてたことでしょうか。
だって面白かったもん。(笑)

そしてジョンは来週でいよいよ毎週購入が終わって(=ユースケの盗撮日記が最終回)しまいますが、最後の特集を楽しみにしております!
で、今週の写真はドラマアカデミーでの主演男優賞をとったナカイさんへのインタビュー中のショットなんですが…ナカイさん顔白すぎ!(笑)
そんなにドーラン塗って、皮膚呼吸できてるんですかね?
ユースケの「夏にはきっとまた日焼けしてスゴイことになるから(笑)」のくだりは、まごうことなき真のナカイファンの台詞ですな。
あぁ、ホントに、返す返すもこんな素晴らしいナカイファンの連載が終わってしまうことが悔やまれてなりません。
何年後になるか分かりませんが、次にナカイさんが連ドラやる時は是非ともユースケにレポしていただきたいものです。

ガイドのスマ新聞を見て初めて知ったのですが、来週のすますまはラブアワードなんですか。しかも2週に渡る前後編。
いらないっつーの!(毒)
普通のNG特集って楽しく見れるのに、なんですますまに限ってはあまり楽しくないんでしょうか…。
あれだよね、どれだけ番組に愛情を持ってないかなんて、ラブアワードのネタになる多さと比例しねぇだろ?とか思うのは、間違っているんでしょうかね。
だったら単純にNGの多さとかで宣伝部長になるメンバーを決めて欲しいわ。
別にナカイさんが宣伝部長になっても楽しいだけなんですけど、決め方の理由が納得いかないわよ、まったく。
それでも、ぽつりぽつりと美味しいネタが入っているだろうから、見ちゃうんですけどね。

昨日のすますま。見た直後は興奮しちゃって(苦笑)、後でよそ様の日記やBBSを覗きに行ったら、結構自分の覚えていない別のツボとかあったみたいです。
所さんが石焼きビビンバを食べる時に、「まぜまぜするのが…」みたいな可愛いことをナカイさんが言ってたんですってね。
多分、あまり記憶に無いのは、石焼きビビンバをじっと見つめて「食いてぇなぁ」とか考えてたからだと思います。(笑)
後でまた見返そう!うん。

いいとも。ツヨ画伯との全面対決を早くやって欲しくて堪らないと思う、絵書きコーナー。(笑)
やはり期待に応えるオトコ、ナカイさんですな。
でっかいオバケ鳥みたいなサメが最高でした!!(爆笑)
ツヨさんとガチバトルができそうなのに、ツヨさんと違うところは、ナカイさんが自分の絵を見せるのにあんなに恥ずかしがってたところでしょうか。
ツヨさんだったら、まず間違い無く自信満々に発表するんだろうね。
それがツヨさんの素晴らしいところでもあり、恥ずかしがるナカイさんは何よりのご馳走です。(笑)
いやぁ、今週のすますまはツボポイントがいっぱいあって嬉しいなっ!!

まず、ビストロの所さんからのご褒美のスーパーカー(なのかな?)を楽しそうに覗き込むナカイさんと、そのナカイさんをひょいっとのけるキムラさんがもうっ!!
今年32になる同い年のオトコを、あんなふうに子供を(もしくはネコを)退けるように持ち上げますかっ、フツー?!!
脇に手を入れて持ち上げたりなんかしないと思うのですが…さすがキムラさんだわ!(←感心するポイントがちがくねぇか?)
キムラさんの何が凄いって、そうすることに微塵も疑いや躊躇いがないところでしょう!
ナカイさんに対して、そうすることが至極自然な、当然の成りゆきだと思っているキムラさんが素敵すぎます。
(あぁいう場面でしゃがみ込むのがナカイさんぐらいしかいないだろうということも含めて。苦笑)
その後の、見せてくれてもいいじゃんかーと拗ねてるヒロちゃんもセットで、ここは鬼リピポイントです。
ホントにいいものを見せてもらいました。(笑)

あと、ダーツでさりげにかなりの高得点をさらっと出してたり、メモリッピーズでツヨさんの去年のライブのタップのマネをしてみせる姿もツボです。
ビストロのオーナーさまも、帽子無しでとっても麗しかったしvv
沢山トークをしてくれた所さんに終始笑顔の絶えないナカイさんだったのも嬉しい限り。
また、牡丹と薔薇パロのしんつよの変なプレイ(爆)と、キャラクターが定まって無いのに無駄に濃いファークシンガー(ゴロウさま談)と、本物の香世サマの素晴らしいSっぷりも、大変楽しかったです。

そしてそして、やってほしいとは思ってましたが、本当にやってくれるとは思わなかった「ひと駅歩こう」が、さいっこうでした!! 曲自体も大好きだしなぁ。
キムラさん&シンちゃんバージョンももちろん良いのですが、5人で歌っても想像以上にぴったり合ってましたね。
高めのキーなんだけど、結構5人の歌いやすい高さだったのねと気付かされましたし。
ナカイさんバカとしましては、とっても綺麗だったナカイさんの歌声にうっとりですよ。
こういうアレンジ(ソロ曲を5人でとか)を加えた、裏スマみたいなアルバムをまた出してくれたら楽しいのに、などと思ってしまいました。

袋とじの、今週のメインゲストである所さんのモノマネをしてみせたゴロウちゃんの度胸にも乾杯!といった、今週のすますまでした。
明日のすますまで、しんつよが牡丹と薔薇のパロディをやるそうな。(笑)
所さんもゲストに来るし、メモリッピーズも楽しみだし。
早く夜にならないかなぁ。

サントリー提供枠だという日曜洋画劇場をちらちら見ておりましたが、提供って最初の1時間だけなのね。
なかなかコマーシャルにならないので、お風呂に入りにいってしまったら、サントリー提供枠の2回目のコマーシャル時間は終わっておりました。
1回目でBOSSのツヨさんの30秒バージョンはゲットできたんですけど、ナカイさんバージョンって流れたんでしょうか??
なんか普通にテレビを見ている時でも、ナカイさんバージョンの方があまり見かけないんですけど。
どーこだー?! どこで流れてるんだ、ナカイさんバージョンは!??

その日曜洋画劇場が「セブン」というやつだったんですが、ちら見ながらも結末が気になってしょうがなかったので、ワカチュキの裏にチャンネルを回して見てみましたが…救いがなかったッス。(泣)
だから、娯楽映画以外って苦手なんだよう。
ワカチュキには、とってもさわやかな和賀っちがいらっしゃいましたけども。(笑)
忍者ブログ ∥ [PR]
Powered by 忍者ブログ  Design by © まめの
Copyright © [ すきすきそんぐ3 ] All Rights Reserved.
http://sukisukisong3.blog.shinobi.jp/