忍者ブログ
 ≫ カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 ≫ web拍手
なにか一言言ってみたいけど、 ブログにコメントつける程じゃないよね~ という方はこちらからどうぞ!
 ≫ ブログ内検索
 ≫ 記事別解析
某国民的アイドル5人組のリーダー様とポップンな音ゲーに振り回される日々の記録です。 クマーなバルビでの日常も時々紹介しています。 趣味思考が常に腐れ気味なので、苦手な方はリターンよろしく!
2025/04∥123456789101112131415161718192021222324252627282930
 ≫ カウンター
 ≫ @ゲー
@gamesでの私のアバターです。
 ≫ プロフィール
HN:
沙浦
性別:
女性
自己紹介:
某国民的おっさんアイドルグループの悪魔なリーダーさまに耽溺し、ポップンな音ゲーの会社の手のひらでゴロゴロ転げまわる人生を送り続けて数年になるダメ人間。
思考は基本的に腐りぎみ。

音ゲーなどの現在のレベルは、
ポップン:安定31、最高37(スカ顎H)→クリア曲状況はこちら
→ポプともIDは2579-3002-5878
IIDX:初段、☆5~7挑戦中。クリア状況はこちら

ドラム:Lv20台をまったりプレイ、SP320ぐらい(V3時)→V4スキル状況はこちら
DDR:4~6あたりをマッタリ&必死にプレイ中
QMA:現在、中級魔道師。

ワタクシめにご用命の方は、
poepoe124s11@yahoo.co.jp
へどうぞ。(@を半角にしてください)
[21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

とうとう終わってしまいました、砂の器。
ラスト10分というか、和賀さんの「三木さんを殺してしまいました」の言葉で号泣ですよ。
それまで11話全部を通して涙がこぼれることはあっても、ここまで泣いたことは初めてのことで、自分でもびっくりでしたが。

砂の器の話が進むにつれ、あさみはもちろんのこと、今西刑事が果たして和賀の救いに本当になれるのかという疑念が拭いきれないでいました。
和賀の過去を知ったとはいえ、それは和賀の苦しみ全てが分かったというわけでは無いだろうに、それなのにそのまま逮捕されて和賀は救われるのかと。
でも、和賀を千代吉のところへ連れていってくれて、「三木さんを殺してしまいました」という言葉を聞いた時、あぁ、和賀を救ったのは千代吉であり、その千代吉への掛け橋として今西が存在していたんだなと。
今西がいてくれたことに、その瞬間ほど感謝したことはありませんでした。

いろいろツッコミどころもありましたが(苦笑)、見れてよかったなとホントに思えたドラマでした。

そして、数多のナカイファンの不安と期待(大笑)を一身に受けた本日のいいともでは、髪の色が金に近い茶髪のような色に変わっているようでしたが、想像よりもキレイなままで(爆)、逆にびっくり。
いやいや、ここで油断しているととんでもないしっぺ返しがきそうなので、しばらくは油断しないでいないと…。(苦笑)
勝手に自分の中で決めているXデーは4/12のいいとも春祭です。
そのあたりが帽子無しでびしっとした格好のナカイさんが見れる最初の機会ではないかと。
その前に、うたばん、仰天、金スマあたりで、見れるかもしれませんが。
スマスマは一番遅いからなぁ…逆にいうと、しばらくは和賀さんモードのナカイさんが楽しめるということかもしれませんが。

そんなスマスマの来週はビストロSPな上に、ドリカムさんがいらっさる!!
うきゃー楽しみだわ、「やさキス」を歌うナカイさん!
ビストロSPはいつごろ収録したのか、少なくともドラマ収録終了前か後かはナカイさんの髪の色で分かることは間違いないでしょうが。(笑)

どうやら新しいコマーシャルも続々とやりはじめるみたいですね。
どんなものが見られるのか、楽しみです。

ポップン、セーラームーンとバビル2世の出現条件ってなんなんだー?!
ムーンライト伝説を早くプレイしてみたいです。ぷすぷすぷす。
PR
3月に入ってから、ずっと日記を放置プレイ。
今ちょっとめんどくさくなっております。元来飽きっぽい性格だからなぁ、私。
でも、そのうちまた書きたくなると思うので、その時の為に更新しておこう。うん。

砂の器は7、8話。リアルタイム1回のみの視聴で、もう6話目ぐらいから、ビデオを見返せてません。
切ないのよー、しんどいのよー!!でも、続きが気になるの!
そして、さすがにナカイさんの顔が丸くなってきましたね。(苦笑)
他の番組だとそれほど気にならないのに、砂の時ばかり目に付くのは、やはりアップが多いからなんでしょうが。
エクボか…和賀っちにそれあっても、面白いだけじゃん。(笑)
今日発売のテレビ誌2誌はどちらもナカイさんの表紙ですが、コレを含めてナカイさんの和賀さんについて語っているインタビュー、コメントを読むにつけ、和賀さんが分かっていないことも、ナカイさんは見通しているのかなぁと。
ドラマでは、あさみなり今西刑事なりが和賀さんの救いになってくれるのではないかと思いますが、ナカイさんが和賀さんを演じているということも、見ているこちら側だけではなく、和賀英良というキャラクターにとっても、ある意味救いになっているのかもしれません。

すますまではまさかの5人ペッパーマンにめっきりテンションがアップ!
最初のラップの部分でのキムラさんの後ろで揺れてるナカイさんとか。
「トイレトイレ…」と指折りつよぽんとか。
そこでふけー!!なゴロウさまとか。(大笑。でもこれが見たかったのよー!)
最後のスマシプそれぞれの「トイレットペッパーマン!」が最高です。
ツヨさんの渋い声、シンちゃんのノリノリな口調、そして、ナカイさんの最高潮な叫び声!(笑)
文句なしに、現時点での今年一番のすますまの歌コーナーになりました。
今年のライブでやってくないかなー、コレ。5人バージョンでアルバムに収録してさ。

他にも、堂本兄弟でのゴロウさまの素敵っぷりとか、まさかのミステリーでのつよさんの迷推理っぷりとか、いろいろありましたが、また今度。
あ、EZTVでの森本さんには、イメージダウン。スパスパとかで、結構好きな人だったのになぁ。
メンバーとの比較をツヨさんに聞くなんて、なにしとんじゃ、アホンダラー!!って感じでした。
つーか、EZTVでのインタビュアーが全体的にあまりよろしくなかったね。
ま、おしゃれカンケイには期待してます。
昨日のうたばん。パペ・マペの人間と人形のどちらを見ればいいんですか?とか言ってたくせに、最後普通にウシくん&カエルくんの頭をなでてるナカイさんラヴ!
はぁー、どこまで惚れさせるんだよー、ナカイさんっ!!
何回もリピして見ちゃいましたが、わざとらしさが全くない、凄く自然な流れで頭をなでてるんですね。
あんだけいろいろいじり倒したり、けしかけたりする悪魔(笑)なのに、そういう一面をナチュラルに見せつけられると、コロっといってしまうから、ナカイさんファンはやめられないんだと思います。
えぇもん見せてもらったわぁ。うふふふ。(壊)

歌番組なのに、芸人さんに(ある意味)優しいうたばんですが、新人のミュージシャンの方にはこの番組が一番きついと自覚していらっしゃるMCが。(苦笑)
弟くんがそこら辺の女の子アイドルよりもよっぽど可愛い平川地1丁目(漢字合ってるかしら?)は、歌を歌いに来て、何故キャッチボールをさせられるんだか、酷く疑問に思ったに違いない。
あんな純朴そうな少年たちには悪いが、芸能界ってあぁいう怖いところなんだよ。とか、誰か教えてやって欲しいわね。(笑)
ナカイさんはボールが投げたくてしょうがなかっただけなような気もしますが。

ドリさんたちの、砂の器及び和賀ちゃんなナカイさんへの感想や質問は、まさに毎週ドラマを楽しみにしている視聴者そのままでしたね。
普段と、ドラマの役になる切り替えはどうしているのか?とか聞かれて、バラエティでのナカイさんというよりは、役者として照れてるナカイさんの顔してましたし。
タカさんも、どうしても面白い方に落としていきたいけど、ドリさんたちの真剣さには勝てなかったようですし。(苦笑)
でも、あれだけ場面描写できるということは、タカさんもよく見てくれてるということでもあり、嬉しいなぁと。

ドリさんたち、「優しいキスをして」と、ニューアルバム出るんだから、すますまの歌ゲストにいらっしゃらないかしら?
うたばん冒頭のナカイさんらしさ爆発(笑)の「優キス」もいいけれど、是非ともしっとり美和さんと歌っていただきたいなぁという願望があります。

水曜日は、久し振りにほのぼの事件だけなのと、ごちゃごちゃやってるナカイさんとベ師匠がよかった仰天と、歌の大辞典&ミラクルタイプでアーティストというようりもお笑いの人的な扱いの西川ちゃんが素敵でした。(苦笑)
昨日は朝っぱらにテレビかなんかで見たターザン表紙のツヨさんの筋肉に絶句。
な、なんであんなカラダにぃー?!!(涙)
ごめんなさい、正直私はあのツヨさんのカラダは気持ち悪いです。
それほどムキムキ筋肉な人が好きではないというのもありますが、それでも引き締まっているカラダはかっこいいと思うし、キムラさんやシンちゃんの筋肉の付き方はオッケーなのですが…ツヨさんって、そういうキャラじゃないべ?!
運動神経はバツグンにキレているんだから、もともとある程度は引き締まったカラダしてたんじゃないかと思うんですけど、何故あそこまで筋肉付けちゃうんだよ、ツヨさーん!!

いいとも。お顔にはたけが出来るというのは、先週のキャッチボールのゴロウさまへのコメントでも言っておリましたが、見ているこちらとしてはどうにかしやがれ!と思っても、ナカイさんは新しいネタができたと喜んでいるような気が。(苦笑)
エンディング時間切れで告知できなかったブラザートムさんの様子に楽しそうにしてたナカイさんがべりきゅーでした。

後でまとめて見る為に、今は見ないようにしていたのにちらっと見てしまった僕カノカノ。
どうにも私はゆら先生役の小雪さんがあまり好きではないようです。(汗)
きみペも、マツジュンは可愛かったんだけどなぁといった感じでしたので。
つーか、最初から見ていない所為だと思いますが、感情移入しにくかったです。
ビデオに録りっぱだった状況は同じだけど、リアルタイムで見始めた途中から続きが気になって仕方なかった去年の僕生きとは違い、もしかしたら私のツボが合わないのかもしれません。
あと、小さい女の子を純粋な目で見られないのが、痛いなぁ。(苦笑)
砂の器の今西刑事の息子さんは、カワイイなぁと思ったのに。
基本、ショタっ気はあっても、ロリっ気はあまりない人間ですからね。

って、自分勝手な文句ばかりですね。うーん、ひどいわ。
まぁ、砂の器が終わるまでは、僕カノカノはお預けですね。
ちゃんと見たら当然感想は変わるでしょうし。
砂の器。怒濤の展開により、早くも今西&吉村刑事(←やっと名前を覚えた。苦笑)の手が和賀さんに!
参考人程度の聞き込みにやってきたのかと思えば、すでに95%疑われてるし。

そして玲子が死んでしまったのにびっくりしました。
原作、映画など一切見ないでいるし、最近はテレビ誌の特集や次回予告も極力情報を入れないでドラマを見るようにしているので、かなり本気で驚く部分も多いですが、その方が面白いようです、どうやら。
ストーリーをある程度頭に入れてると、それをなぞる為だけに映像を目で追うようになってしまって…それでも、面白いから凄いんですけどね。(笑)

関川が玲子のことを和賀さんに問いつめに来るシーンは、反目し合う男同士の対決!というだけではない、ほんのちょっぴりですがどこか親しさみたいなのが感じられたのは、私の錯覚でしょうか?(苦笑)
前に武田さんがテレビ誌で言ってた、関川は和賀に嫉妬してて、それでも気にせずにはいられない…みたいな感じが凄く出てたような気がします。

床に散らばる楽譜では、ご多分に漏れず直江先生を思い浮かべてしまいました。
楽譜の真中に和賀っち寝てたらどうしようかと、どきどきしたわぁ。
ソファで寝てた和賀ちゃんは、もちお持ち帰り希望!!(笑)

次回も更に追い詰められていくようで。あと5話も残っているのが信じられません。
どーなるんでしょうか、ドラマの今後の展開は?!
金スマの記憶があまりないのは、取り寄せ注文してた吉田理恵子先生の「幼馴染み」のハードカバーを読みながらテレビを見てたから。(笑)
相変わらずのやり過ぎな神業リフォームと、最初と最後に流れた砂の器の番宣と、ナカイさんと篠涼の割れ鍋に綴じ蓋コンビのトークが楽しかったです。
篠涼もビストロのゲストに来ないかなぁ。絶対楽しいのに。(大笑)

サムガでのドラマの人に怒られそうなほどの(笑)ナカイさんのハイテンションっぷりと、変な和賀ちゃんが最高でした。
和賀さんのことをチャンづけ呼ばわりできるのはあなたぐらいだ、ナカイさん。(苦笑)
宿命の冒頭のフレーズを確かめ確かめ弾いているのが愛おしかったっす。
ドラマの最終回で20分もあるという宿命フルバージョンを全部演奏するそうなので、ということは、25分ぐらいCM無しのノンストップでやるのでしょうか?
すごいよなぁ、やはり映画並みだわ。楽しみです、それも。
忍者ブログ ∥ [PR]
Powered by 忍者ブログ  Design by © まめの
Copyright © [ すきすきそんぐ3 ] All Rights Reserved.
http://sukisukisong3.blog.shinobi.jp/