すぐそばのライブハウスでほぼ同時刻に行われたBeForUのライブに参加する友人たちに連れて行ってもらったので、午後5時ぐらいに会場のコナミカードゲームセンターに到着。(BeForUライブは午後5時開場6時開演)
その時点で1回のエレベーター前ホールに来て待っていた方は3人ぐらいだったのにビックリしました。
もっと人がすでに来ているかと思ったのですが、イベント開始時間が午後7時だったので、自分が早く来すぎただけですね(苦笑)

そのうちコナミのスタッフさんがやって来て所定の位置に並ばされ、会場に誘導されるまでの待ち時間に私より先に来ていたお嬢さんに声をかけていただき、たくさんお喋りしてもらったり、イベントの最中も隣でご一緒させていただきました。ありがとうございます~。
会場に誘導、身分証明をされた後、なんと会場の最前列を確保することが出来まして、穴が開くほどパーキッツのお二人の姿を見つめさせていただきました!
イベントは7時丁度ぐらいに開始され、まずスタッフさんの前説…コミケからはしごして来た人?なんて質問もされて、思わず笑ってしまいました。
その後、まず片岡さん(以下:つぐみー)が一人で登場。オープニングで歌う『恋する東京』(トーキョーロマン)の合いの手の仕方を強制的に(笑)レクチャーされ、イントロが流れ出したところでさっそうとふじのまなみさんが登場!!
あの素敵な歌声を早速堪能させていただきました。
合いの手も参加者みんな一丸となって手拍子入れるし、最後のぱーぱーぱぱ、ぱぱぱぱやー♪のところもふじのさんが私たちのほうにマイクを向けてくれるので、大合唱ですよ。
というわけで、のっけからテンションが上がりに上がったのでした。
ちなみに、ふじのさんの今日の格好は白のニットのシンプルなワンピースに黒いタイツ&可愛いブーツ、金のクロスのペンダント、白のぼわぼわのキャップ…とはいっても天辺が丸いのではなく円柱型…というとてもキュートなお姿で、一方つぐみーは黒地に白い花柄のシャツでございましたよ。
『恋する東京』の後は、イベント参加者に事前に告知がされていたお悩み相談のコーナーになったのですが、どうやら参加者100名のうち、悩みを送ってきたのがつぐみー曰く29万人(笑)だけだったらしく、あとの71万人は何をしていたのか!?とお怒りに(苦笑)
しかも、悩みを送ってきたのがみんな関東の人間ばかりで、途中で千葉県民3連続になってました。
つぐみーはその応募された悩みメールの全てに目を通してくれたようで、それぞれの悩みメールの内容をご自分で○“ぱ”印のハガキ(宛名を書く面に○“ぱ”と書かれている)に印刷してくれ、それをトランプのばば抜きのようにふじのさんとつぐみーが交互に引いていって、当たったハガキのお悩みを解決策を提案してくれました。
そのお悩みが解決した(とパーキッツのお二人に決めつけられた(笑))時につぐみーお手製のジングル(吉本新喜劇の落ちがついた時のチャンチャン♪みたいなSE)を流すから、ズコーッとズッコけるようなポーズをしろと、これまたつぐみーに強制されたり。
『恋する東京』の嬉々とした私たちの合いの手の入れっぷりを見て、お前ら実は縛られる(強制される)のが大好きなマゾ軍団だろう!とか言われたい放題ですよ。ま、もちろん嫌いじゃないのですが(笑)
以下、どんなお悩みでどんな解決策?(笑)だったのか、順不同ですがご紹介。(記憶がすでに曖昧なので、実際のお言葉とは違う部分もあると思われます)
◎92歳のひいおばあちゃんがいつも勝手に自分(男の人)の部屋を掃除に来る。さらに、ケンタッキーのパーティバーレルの入れ物をゴミ箱として置いていくのでどうしたらいいか?
→【ふじのさん】男の子だから、エッチな本とかなにやらがどーんと外に出されてたらイヤだよねぇ(苦笑)
【つぐみー】いいおばあちゃんだし、パーティバーレルの入れ物を再利用してて偉いから、おばあちゃんを大切に!!
◎片思いの彼女に半年も会えてないけどどうしたらいいか?
→【つぐみー】(つぐみーはがきを投げる(笑))悩み相談人や片思い相手の状況が全く分らない状態じゃなんとも言い様がないだろー!!(お怒り)
◎次の日が大晦日ということで、毎年食べる年越しそばの上にのっける具がマンネリ化しているので、なにか画期的な新しい具を考えてください!
→【つぐみー】つぐみーはパイナップルがなんの料理にでも入れてもいいぐらい、昔、マクドナルドにパイナップルバーガーがあった頃には毎日のように通っていた程大好きなので、パイ天!(パイナップルの天ぷらの意)…でも、水っぽいものと油組み合わせは味も食い合わせももの凄くマズイと(苦笑)
【ふじのさん】某ジョニー豆腐のようにやわらかめのお豆腐をのせる。どこかのお蕎麦屋さんでそれを食べて美味しかったそうです。
◎人見知りで初対面の人と積極的にしゃべれないのでどうしたらいいか?
→【つぐみー】初対面で横柄な人間もどうかと思うので、人見知りぐらいでいいのでは? 奥ゆかしいのは日本人の美徳だ!と(笑)
ちなみに、パーキッツのお二人は相談者と同じA型とのこと。
◎もうすぐ来る父親の誕生日にプレゼントするものに悩んでいます。パーキッツのお二人はどんなものを親御さんにプレゼントしたことがありますか?
→【つぐみー】先日、お母さんにコートをプレゼントしたけど、年に1度ほどしか帰省しないので、久々に帰って自分の知ってる体型ではなかった母親にはコートが着れず返品することになった(苦笑)
【ふじのさん】お父さんにはよく洋服などをプレゼントする。その際、お父さんの年齢より少々若め(派手め)のモノを送るとの事。だから、若作りできるものをプレゼントしてみては?
◎男で美容院に入ってみたいけど、なかなか入る勇気がない。
→【ふじのさん】思い切って入ってみたら平気だよ~。
【つぐみー】自分も昔そうだったけど、歳をとったら気後れすることもなくなった。だから歳をとるんだ!!(びしっ)(笑)
つぐみーはお客も店員さんも男性ばかりの美容院が心地よくて通っていたら、美容師のおにいさんにお尻を触られたとか(苦笑)
◎クリスマスも一人でした…寂しいです…残り少ない中学生活どうしたらいいでしょうか?
→【つぐみー】オレもクリスマスは一人だった。というか、こんな曖昧な文章じゃなくて彼女が欲しいとハッキリ書け! ハッキリしてない男がモテるわけないだろう!!(お怒りで本日2回目のハガキ放り投げ(笑))
◎ポップンがうまくなるにはどうしたらいいか?
→【つぐみー】そんなものは俺たちに聞くな!!つぐみーが5ボタンがやっと、ふじのさんはバトルの3ボタンですら放棄するぐらいの腕前だと。
【ふじのさん】パーキッツの曲をやってもらえると上手くなる…かな?(苦笑) 参加者から飛んできた「メルト!」という多数の声に、『メルト』をおススメしてました。
◎朝が起きれないのでどうすればいいいか?(なんと8人が同じ内容のお悩みでした)
→【ふじのさん】寝てる場所から手の届くところに目覚まし時計を置いておくとどうしてもアラームを止めて寝てしまうので、布団から出ないと止められない場所に目覚まし時計を置く!(どうせその後また寝るんだろうとつぐみーにつっこまれる)
【つぐみー】夕ご飯を食べないで寝ておくと、朝空腹で置きやすい。
◎社会人1年生になって、自由に出来る時間が減った。その短い時間で出来るストレス解消方はどんなものがあるか? パーキッツの二人はどんなことでストレスを解消してるか?
→【ふじのさん】外にコーヒーを飲みに行く。
【つぐみー】お風呂に入る。…外のお風呂(ニヤリ)とか、ギリギリなことを言って、ふじのさんが銭湯ね!などとフォロー(笑)してました。
これらのお悩みに混じって、実はうっかり
自分の投稿したお悩みメールを読んでもらえるという僥倖に出くわしました。(上にあげた千葉県民3連続の真ん中は私のメール(苦笑))
私の悩みは
“夜の間食が止められないのですが、どうしたらいいですか?先日など夜中の3時に一人焼肉をしてしまいました…”というものだったのですが、
開口一番、つぐみーに
「ってか、寝ろ!甘えるな!!」と
バッサリ斬って捨てられましたよ!!(爆)
ふじのさんは夜食べると美味しく感じるよね~と賛同してくれましたけれども。
あれこれ本人の勝手で言い訳いたしますと、ちょうど弟の早出出勤が続いた先月の話でして、4時半出勤の弟の弁当作りの為に4時に起きるのがどうしてもムリそうだったので、だったら4時半まで起きてて弟を送り出してから寝た方がいいだろうと思って生活していた時のことだったのです。
どうせ読まれないだろうと思ってたのに、29人しかお悩み送らないから、うっかり当たっちゃったじゃんかよー!!ヽ(`Д´)ノプンプン(逆ギレ)
ヒト様のお悩みの時は笑っていられるのに、自分のお悩みの時は恐縮しまくりでしたよ(苦笑)
あと、一人焼肉のお肉は、スーパーで買ってきた焼肉用のお肉をフライパンで食べるだけ(3,4枚ぐらい)焼いて食べていたというだけだったのですが、どうやらよっぽど本格的に準備した焼肉を食べたと思われて、そこまで積極的なのはどうよ?!とか言われてしまいました。
違うんだ~小腹が空いただけなんだよう(;つД`) …いや、夜中に焼肉食べる自分が悪いのはよく分ってますけどね。
なんにせよ、嬉し恥ずかしでしたが、お悩みを読んでいただけて幸せでございましたよ。
ひとところお悩み相談をしたところで、ライブと銘うたれているのでとお悩みメールで上がった『メルト』を歌ってくれました。
この曲も「トケター」の部分や、EX譜面の大階段の部分の「ぱぱっぱっぱぱーぱ…♪」の合いの手を入れさせてもらいつつ、つぐみーの怒涛のピアノソロをうっとりと堪能。
つぐみーってば「ぱぱっぱっぱっぱーや♪」と口づさみつつステップも刻みつつピアノソロを弾きまくりでもうカッコいいったらないですよ!!
ぎゃーぎゃーぎゃー、つぐみー結婚して!!と心の中で叫びまくりでした(笑)
この『メルト』だけではなく、今回歌ってくれた曲は全部最後の合いの手の入れられる部分を通常のロングバージョンより2回分ほど多く繰り返してくれたので、『メルト』の時はずっとつぐみーはピアノソロ弾きつづけだったのです。
『メルト』終了後、つぐみーがふじのさんに予定外のことをさせるな!と苦情を言ってた時には、お悩み相談であがった『メルト』を急遽歌うと言い出したのかな?と思ったのですが、ピアノパート以外は楽器の演奏パートのカラオケを用意しなければならないので、曲は予定通りだったけど、『メルト』の最後の繰り返し回数が多かったのはもしかしたら予定外だったのかもしれませんね。(ふじのさんが合いの手とつぐみーのピアノソロを煽っていたので(笑))
その予定外というつぐみーの苦情から、ふじのさんは来年のパーキッツの予定へと話をムリヤリシフトチェンジ(苦笑)
はっきりとは言えないけれども、来年はパーキッツふたりとして何かできるかな?と。
今年のライブはこのぱきポプイベントだけであとはスタジオにこもってることが多かったけれど、その成果が出せれば…と仰っていましたので、色々期待しててもいいのかな?
そして、最後のこの時期だからと歌ってくれたのが『さようなら、こんにちは』(オオミソカ)ですよ!!
うおおおおおっ!!! 一瞬でもブタパンチかひのでが降臨してくれたらぶっ倒れる!とかのたまってた私でしたが、ゲームサイズ+最後の繰り返し増量でつぐみーが歌ってくれたので大感激でございました!
「いくぜー!くるぜー!」とか「ふっふー!はっはー!」とか、ノリノリで合いの手入れさせていただきましたよ。
もうね、ほんっとにほんとに今日のイベントに参加できて幸せでした!
ふじのさん、ありがとう! つぐみー、ありがとう!! コナミありがとう!!!
こんな最高のオオミソカイブ(@つぐみー)を迎えられたので、来年もガンガンコナミに貢いで行きたいと思います(笑)
帰るときにパーキッツ特製のおみくじ・“ぱみくじ”をお土産にいただいてきました。
どうやらみんなの○○大吉になっていたようで、私は“ハイパー大吉”でした。
健康運のところに「よく寝れば吉」とか書かれてたし…つぐみーは預言者かっ!!(爆)

↑私がもらった“ぱみくじ”実物は画像の下に長く続いています。
あと、イベント終了後の帰省時に舞台の壁に貼ってあったぱきポプイベントのタイトルポスターの記念撮影会(スタッフからの許可取得済み)になっていたのが面白かったです。

みんなも自分のブログとかサイトにアップするんだろうなぁ。
パーキッツが舞台にいた時のまま点灯していたスポットライトが当たって丁度そのポスターの部分が携帯の写メ画面に映らなくなっていたので、思わず前説やったスタッフさんをとっ捕まえて照明を落としていただけるようにずうずうしくお願いしてしまいましたよ(苦笑)
その瞬間のカメラを構えてたみんなから起こった歓声がまた面白かったわ~。
そんな楽しい楽しいイベントでございました!
と、とりあえず記憶の少しでも多く残っているうちに一気に書きましたが、なにしろ最近物忘れが激しいので、ここに記載されていることが全て真実とは思わないで下さいな。
あとでこっそり訂正すると思います…その可能性が大です~。
PR