忍者ブログ
 ≫ カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 ≫ web拍手
なにか一言言ってみたいけど、 ブログにコメントつける程じゃないよね~ という方はこちらからどうぞ!
 ≫ ブログ内検索
 ≫ 記事別解析
某国民的アイドル5人組のリーダー様とポップンな音ゲーに振り回される日々の記録です。 クマーなバルビでの日常も時々紹介しています。 趣味思考が常に腐れ気味なので、苦手な方はリターンよろしく!
2025/04∥123456789101112131415161718192021222324252627282930
 ≫ カウンター
 ≫ @ゲー
@gamesでの私のアバターです。
 ≫ プロフィール
HN:
沙浦
性別:
女性
自己紹介:
某国民的おっさんアイドルグループの悪魔なリーダーさまに耽溺し、ポップンな音ゲーの会社の手のひらでゴロゴロ転げまわる人生を送り続けて数年になるダメ人間。
思考は基本的に腐りぎみ。

音ゲーなどの現在のレベルは、
ポップン:安定31、最高37(スカ顎H)→クリア曲状況はこちら
→ポプともIDは2579-3002-5878
IIDX:初段、☆5~7挑戦中。クリア状況はこちら

ドラム:Lv20台をまったりプレイ、SP320ぐらい(V3時)→V4スキル状況はこちら
DDR:4~6あたりをマッタリ&必死にプレイ中
QMA:現在、中級魔道師。

ワタクシめにご用命の方は、
poepoe124s11@yahoo.co.jp
へどうぞ。(@を半角にしてください)
[7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ようやく念願だったこのBlogのヘッダーとタイトル部分のデザインの変更を行うことが出来ました。
Doblog既存のヘッダーがどうにも気に入らなかったので、自分で加工してタイトルを入れた画像をどうにかこうにか当てはめてみたら、なかなか素敵になったかなーと。
これでようやく自分のBlogという気分になったような気がします(苦笑)
加工前のオリジナルの画像は『NOION』(管理人:Noi様)さんからお借りしました。ありがとうございます。


また、ヘッダーとタイトル部分のデザインの変更にあたり、chibisaruさんの『風に吹かれて-Blowin`in the Wind』を大変参考にさせていただきました。
CSSドシロウトの私にも大変分かりやすく、また様々なパターンのデザイン変更の事例が紹介されていて、今後もまたお世話になりそうでございます。

ちなみに今回参考にさせていただいたページは、
「Q:ページタイトルを可愛く変更したい その2」
「デザインカスタマイズやってみる?? 4:Doblogヘッダー変更点」
「Q:ページタイトルを可愛く変更したい」
「Q:ページタイトルを画像化したい」
などのページでございました。

Doblog始めたばかりでデザインを自分の思い通りに変えてみたいけどどうしたらいいのか分からない!という方は是非とも一度拝見されることをオススメいたします。


他にも、yasu-boxさんの『CHANNEL50%』の「デザイン変更のスタイルシート[背景]」や
都築孝久さんの『「」に何が起きたか!?』の「doblogのタイトル文字をグラフィックにする方法」も参考にさせていただきました。


それにしても、デザインのカスタマイズは難しいね。
なかなか思ったようにはいきませんよ(苦笑)


[関連したBlog:chibisaruさんの『風に吹かれて-Blowin`in the Wind』内
「Q:ページタイトルを可愛く変更したい その2」他]
PR
関東地方は今日から梅雨入りだそうです。
確かに今も外では雨がしとしと降っておりますね。
個人的には、外に出ないで家の中から雨を眺めているのは結構好きなのですが、自動車の免許を持たない私の交通手段はもっぱら自転車なので、こういう時は些か苦労しますよ(苦笑)
しかもカビが生えやすくなるので、うっかり食べ物を常温の場所に置いておくと偉い目にあいそうですな。
とりあえず、カレーの鍋を冷蔵庫に入れんと…。

前々からやろうと思ってたブログの配色設定の変更を本日ようやく行うことが出来ました。
奇しくも梅雨入り宣言が発表された今日からブログも梅雨カラーでございます!
ついでにテンプレも変更いたしました。
メニューを左から右側に持ってくるためにあれこれデザインカスタマイズでいじってみたのですが、私の力量ではどうにも上手くいかなかったので、【テンプレ・新緑】から【テンプレ・陽だまり】したらあっさり解決ですよ。CSSって難しいなぁ…(苦笑)
配色ももう少し調整したいし、なによりさっさとヘッダー部分を変えたいので、もう少し後でいじりたいと思います。
完成する前に、梅雨が明けそうでもないですが(笑)

本日の「僕らの音楽2」が近畿ちゃんたちだと、さっきF2スマイルを見てた時に流れたコマーシャルで知りました(苦笑)
うぉうっ、ビデオ録画するのを忘れないようにしないと…。
風邪っぴきは相変わらずでございます。
いや、もう熱が出るようなことはないのですが、のどの調子が一進一退といったカンジで。
朝はツラくないけど、ごほごほやってるうちにのどの粘膜の炎症が酷くなってくるみたいです。
咳したくても、少し我慢してた方がよいのでしょうかね??

今月に入ってヤフオクで買い物してたりするのですが、1件だけ落札した商品の出品者からの連絡が来なかったり。
もう1週間以上経つのですが…音沙汰無しなんですよねー。
別に入金したわけではないので焦りはしませんが、売る気あるのか、ホントに?!と、呆れております。
評価の方を改めてチェックしてみたら、悪い評価は付いていないのですが、度々連絡付かなくなることがある出品者な模様。
仕事が忙しいかなんだかは知らんが、迅速な取引が出来ない場合は前もって商品ページやら出品者情報やらに断り書きを入れといてほしいもんです。

それに、ヤフオク自体も問題あると思いますな。
他の主要ネットオークション(楽天とかビッターズとか)の場合、落札者は手数料などオークションサイト側に支払うことはないのですが、ヤフオクは参加するのにヤフープレミアムという会員になって月々300円弱支払ってるのに、トラブルの際には出品者と落札者の仲介などを基本的には行ってくれないというのは、いかがなものかと。
それでいて、オークションなどを全然使用していない月でもきっちり会員費を徴集していくんだから、いい御身分よねー、ホント!
金を取ってるなら、それなりのサービスを提供するってのが道理ってなもんじゃないでしょうかね。
楽天とかビッターズなら、出品者からの連絡が来ない時などはちゃんと向こうに連絡とってくれたりしますし…見習ってほしいわ、もう。

だから、わたしゃソ○トバンクの社長が嫌いなんだよ、○リエモンの浅はかさ以上に。(←かんけーないだろう。苦笑)
ようやく、前に使っていたweb日記からの転載が終了いたしました。
前の日記では1ヵ月ぐらい何も更新しないと全部消去されてしまうシステムだったので、サボり癖が出てきてた時でも必死で文章を書き込んでおりました。
元来飽きっぽい私にはそれが物凄くしんどかったのですが…これでとりあえずその心配はなくなりますね(笑)
というわけで、日記は完全にこちらに移行しました!
ま、1、2ヵ月放置することないよう、更新していけたらと思います。

あーあ、皐月賞のナカイさんのポスターもどっかの雑誌に広告として載っけてくれないもんかなー。
昨日無くした携帯電話、やっぱり出てきません。
今日も地元のゲーセンに午前中行って、地べたに這いつくばって探したのですが見つからず…。
しょうがないので、『auあんしんサービス』というものを利用しようかと。

『auあんしんサービス』というのは、携帯購入1年以内の紛失&盗難の場合に、機種変更よりも安価な値段で同じ機種&カラーの携帯を提供してくれるサービスだそうです。
いくらぐらいかかるのかパパンが池袋のauショップに確認してきたところ、今の自分の携帯なら1万円でできるとのこと。

うーん、購入してから来月でちょうど1年になるところだったので、あんしんサービスが適用されるのは助かりますが、正直、微妙な値段ですよね(苦笑) 
使い勝手は悪くないのですが、別に最新機種でもないし。
いっそ解約して、電器量販店で別の携帯を買えば、最新機種でもかなり安い値段で手に入るだろうし…。

とはいえ、今携帯の番号&メルアドを変更するのも面倒なので、やはりあんしんサービスを利用することになると思います。
どうやら私の使っていた携帯の同じカラーのものは取り寄せに1週間ほどかかるようですが、その間の代替を早ければ今日パパンが持って帰ってきてくれるかもしれませんし。

ということで、業務連絡その2(笑)
友人達よ、携帯が手元に来たら連絡しますねー。

あぁ、新しい携帯来たらアプリ入れ直さないとなぁ。
ソリティアでようやく出した817点がもったいないー!!
あと、ポプAC11のツーリストの待ち受けも惜しかったよなぁ…。しくしくしく。

【9日午後11時30分追記】
さっそく代替の携帯が手元にやってまいりました。
番号、メルアドともに前と同じでございますよ。
そして、取り寄せている実際の携帯は来週明けには届くとのこと。
いやぁーよかったよかった(苦笑)
本日夜7時からのフジテレビの番組『<カスペ!>ニッポン列島緊急特番ザふるさとランキング47都道府県スペシャル』で初めて知った驚愕の真実!!

MAXコーヒーって、茨城県と千葉県でしか売っていない!!!

がーん!ですよ(笑) てっきり普通に全国発売されているシロモノだと思っていましたので。
それぐらい自分にとっては小さい頃から馴染みのあるコーヒーなのです。

MAXコーヒーというのはジョージアの沢山ある種類のウチの一つで、黄色いボディの缶の中に「ほとんどコレコーヒー牛乳じゃねえ?」というようなミルクたっぷりのコーヒーが入っております。
しかも甘い! かなり甘い!! 
甘いのが苦手な方には飲めないのではないかというぐらい甘いです。

でも、私はつい2、3年前までコーヒーが飲めないぐらいオコサマ味覚の持ち主なので、MAXコーヒーは結構好きだったりします。
実際の小さな子でも、MAXコーヒーなら飲めるでしょうしね。

MAXコーヒーがテレビで紹介されていたのは、茨城県の人たちは全国で“ケーキ購入量第1位!”になるくらい甘いものが好きだという流れだったのですが、すると、千葉県民も甘いものが好きな傾向があるんでしょうか?
うーん、千葉県って場所によって特色が全然違うから、よくわかんないですよ(笑)

MAXコーヒーってどんなもの?と思われた方はコチラ!
個人サイトさんですが、コーヒー缶の画像と共に詳細に紹介されております。
ジョージアの公式サイトには何故か載ってないんだよなぁ。

そして、久々にMAXコーヒーが飲んでみたくなりました(苦笑)
明日にでも買ってくるかな…。
忍者ブログ ∥ [PR]
Powered by 忍者ブログ  Design by © まめの
Copyright © [ すきすきそんぐ3 ] All Rights Reserved.
http://sukisukisong3.blog.shinobi.jp/