昨日のいいともの録画に失敗いたしました(T_T)
朝、クリーニング用のテープを再生したまま、録画テープをセットし忘れたんですね。
出先でそれに気が付いても後の祭りでした。
お母さんはビデオデッキ触れないしなァ。(苦笑)
あぁん、今週の画伯はどのような芸術作品をお描きになられたの?!
・・・増刊号があってホントよかったです。日曜日はチェックですな。
27時間テレビですが、ま、とりあえず文句を言うのは見てからにしたいと思います。って、昨日既にぶー垂れてましたが。(^_^;)
ちなみに、ナイナイとナカイさんの仲がどーのという部分でふた組が一緒に番組をやることを嫌がっているわけではありません。
だいたい、ナカイさんは相手が嫌いだろうがなんだろうが、そんなことで引き受けた仕事をないがしろにするわけもないし、一時の不仲説にしたって単なる悪のりなだけで、本気で互いを大嫌いだとか思っていないでしょう。(ナカイさんは嫌いだとか言ってないか、そういえば)
それは、ナイナイも然り。
ナカイさんのファンになる前にはナイナイのオールナイトリスナーでもありましたから、ナイナイの真面目さとか仕事人っぷりはよく分かっているつもりです。
ナカイさんがどのような扱いを受けていようとも、それは全て台本通りの演出なのだとも。
その、演出の部分があんまり好きじゃないだけで、ナイナイ自体にはなんの恨みもないわけです。
ただ、ナイナイと絡む時のナカイマサヒロはこうだ!と決めつける演出のワンパターンさにはいい加減飽き飽きなんですよ。
それが面白いとナカイさんとナイナイ自体も思い込んでるだろうし。
そこをねもうちょっと明るく楽しくしてくれれば、多少ナカイさんがコケにされてようとも(←おいっ。笑)、別に構わないのですが。
予定されている企画自体は興味深いものが結構あるので、極端な話、ナイナイだけが司会で、さんまさんとのコーナーがなくても、きっと見ると思うんですよ。
それなのに、そこにナカイさんが加わる必要性があるのかどうか、実際に見てから判断しても遅くはないですよね。
見た後、ボロクソに文句言っているかもしれませんが。(苦笑)
ま、ファンの為にやる番組というわけではないはずですから、あまり不快にならずにとにかく面白くなってくれればいいなぁと思います。